ひとこと作業日誌_2025年

2025.07.29 tue - 晴れ晴れ酷暑

10日くらい前にザーザー1日雨降ってくれてから後、毎日毎日酷暑がすぎる。

20日から始まった清水の収穫もほぼほぼ実なくなってた🍑今年はなんぼか追加で在庫投入できるかと思とったけどヤガやアンコではじかれるの多すぎて…全然無理やった。ホンマ今年ヤガ多すぎやろ😭おまけにこんなに暑いと桃の木がもう限界…


2025.07.14 mon - 雨

あんま期待してへんだけど笑、予報通り雨降ってくれた☔


2025.07.13 sun - くもりのち晴れ猛暑

白鳳の収穫も7/9から始まったけど、今年は雨がホンマに少ない上に気温も高いわで収穫時期がいつもより少し遅なりそう…。清水なんかまだ肥大期にも入ってへんし…熟れるんいつ???

明日ちょっとだけ雨降る予報やけど期待できるんか?


2025.07.02 wed - くもりのち晴れ猛暑

袋掛け後半(清水白桃と白麗)もすでに終了して今は収穫始まるまでの準備いろいろしてます。今年はなんとか白麗も今のところ順調そう…

それにしても今年は6月末で梅雨も明けてしもて…え?そんなにまだ雨降ってへんような?この後晴れ晴れ猛暑続きの予報やで水不足が心配。ということで今日は朝イチから水やりしてきました。

1番手・白鳳の収穫まであと1週間くらい?もうちょっと?

▲ 2代目黄金桃、去年ばっさり切ってしもたしで今年はどれくらい採れる?右側に見えとるんが苗木

▲ 4代目清水白桃、暑すぎて木がバテそう…

▲ 清水白桃の若木、今年はちょっとずつ袋掛けてどんなんできるかお試しの年

▲ 白麗の苗木

▲ 3代目白麗、とりあえず今年は収穫させて

▲ 3代目清水白桃


予防データ:

  • 2025/6/7:スターナ/1000倍、フルーツセイバー、バリアード/各2000倍
  • 2025/6/21:カナメ/4000倍、バリダシン/500倍、モベント/2000倍

2025.06.03 tue - ザザ降りのちどんより

袋掛け前半(白鳳と黄金桃)は5月末に無事終了。今年は白鳳大分ようけ袋掛けられたしでこのまま天候に恵まれてくれたらええんやけど祈
今年も桃のご注文ありがとうございます!

▲ 2025.5.28撮影:何代目?白鳳、まだ若木の分

▲ 2025.5.28撮影:白鳳、今年は双胚もあんま見やん?でちょっと期待

▲ 2025.5.28撮影:白鳳

▲ 2025.6.1撮影:4代目清水白桃ももう10年目やった、袋掛けはもう少し先

▲ 2025.6.1撮影:2代目黄金桃、今は古木が5本、まだまだ戦力外の苗木が8本(見えんけど)

▲ 2025.6.1撮影:5代目清水白桃、今年はちょっとだけ袋掛けます

▲ 2025.6.1撮影:白麗の苗木、2代目跡地に7本植えました

▲ 2025.6.1撮影:3代目清水白桃


予防データ:

  • 2025/5/26:ペンコゼブ/600倍、サムコル/5000倍、ダニゲッター/2000倍

2025.05.21 wed - 曇りジメジメ…

これまた今年はやけに早々とジメジメし出して
すでにエアコン稼働させてしまった…不快指数高すぎる。
夏本番どうなるん? 

桃の方は、とりあえず今のところ順調にいけとるようで
花が終わった後、あれ?清水の実少ない???ってちょっと心配したけど
なんとか残ってそうでひと安心。
白麗も今年は実がついてそう…?
(言うても収穫直前までどうなるかわからんのが白麗やけど)

あとはやっぱりどんだけ暑くなるかやな。
ホンマに最近は1年の半分くらい暑なっとるでもうこの先どうなってくんか…。

▲ 2025/5/14撮影:4代目清水白桃の実
ちなみに旦那の親指です(私の親指より2周りくらい大きい…)

▲ 2025/5/14撮影:4代目清水白桃、すでに立派な成木になってきとる

▲ 2025/5/14撮影:白鳳

▲ 2025/5/14撮影:白鳳の実、今んとこ順調っぽい

▲ 2025/5/14撮影:3代目清水白桃

▲ 2025/5/14撮影:3代目清水白桃は実があまり留まってへん…

▲ 2025/5/14撮影:3代目白麗 今年こそは…

▲ 2025/5/14撮影:清水白桃の若木、まだ戦力外


予防データ:

  • 2025/5/13:ミギワ/4000倍、マイコシールド/2000倍、アドマイヤー/10000倍
  • 2025/4/30:パレード/2000倍、アルバリン/2000倍
  • 2025/4/17:アグリマイシン/1500倍、ベルクート/2000倍

2025.04.08 tue - 晴れ強風

今年も大分ご無沙汰してました。すでに開花もすんで花粉症真っただ中です…辛い

▲ 2025/4/4撮影:4代目清水白桃3/31に開花(去年と同じ)

▲ 2025/4/4撮影:4代目清水白桃

▲ 2025/4/6撮影:2代目黄金桃、気が付けばもう植えてから何年?かなり古くなってしもたしで真ん中の4本ごっそり切りました

▲ 2025/4/6撮影:4代目清水白桃

▲ 2025/4/7撮影:4代目清水白桃

▲ 2025/3/9撮影:2代目黄金桃、写真右側ばっさり木切ったで何もないけど

▲ 2025/3/9撮影:4代目清水白桃、かなり立派な成木になった!

▲ 2025/3/9撮影:2代目跡地に植えた清水白桃の若木

▲ 2025/3/9撮影:3代目清水白桃


予防データ:

  • 2025/3/29:カッパーシン/500倍
  • 2025/3/8:石灰硫黄合剤/20倍